
 複数台同時に使用したいのですが、どの分太Ⅱが発声したかを区別するために、発声する声の男女やトーンなどを変更することは出来ますか?
複数台同時に使用したいのですが、どの分太Ⅱが発声したかを区別するために、発声する声の男女やトーンなどを変更することは出来ますか? 残念ながら、音声は女性の声一種類のみとなります。
残念ながら、音声は女性の声一種類のみとなります。(MとLは区別をつけるために男性の声の登録があります)
 普通のはかりとしても使えますか?
普通のはかりとしても使えますか? はい。抜き取り選別、単品選別、通常のはかりの3種類のはかり方が可能です。
はい。抜き取り選別、単品選別、通常のはかりの3種類のはかり方が可能です。 電池では何時間くらい使用可能ですか?
電池では何時間くらい使用可能ですか? 使用状況にもよりますが、アルカリ電池で約40時間、マンガン電池で約20時間使用できます。
使用状況にもよりますが、アルカリ電池で約40時間、マンガン電池で約20時間使用できます。 はかりたい品物の重量値を発声することは出来ますか?
はかりたい品物の重量値を発声することは出来ますか? 発声は本体に登録してある音声のみになります。発声できる音声は、取扱説明書をご覧ください。
発声は本体に登録してある音声のみになります。発声できる音声は、取扱説明書をご覧ください。 どのような音声の発声が可能ですか?
どのような音声の発声が可能ですか? 「S・M・L」といった規格や、「10玉・20玉」といった玉数での発声が可能です。詳細は取扱説明書をご覧ください。
「S・M・L」といった規格や、「10玉・20玉」といった玉数での発声が可能です。詳細は取扱説明書をご覧ください。 購入を検討しているのですが、TB-30Ⅱ、TB-15Ⅱ、TB-6Ⅱどれを選べばよいですか?
購入を検討しているのですが、TB-30Ⅱ、TB-15Ⅱ、TB-6Ⅱどれを選べばよいですか? 分太Ⅱはひょう量(はかることのできる最大重量値)ごとに3種類の型式をご用意しております。
		抜き取り選別では、はじめに品物を容器ごと載せて頂く必要があります。
		その時の重量が何㎏になるかで型式をお選びください。
		たとえば、はじめに載せる重量が6㎏以下であればTB-6Ⅱをお選び頂き、6㎏を超えるようであれば、TB-15Ⅱをお選びください。
分太Ⅱはひょう量(はかることのできる最大重量値)ごとに3種類の型式をご用意しております。
		抜き取り選別では、はじめに品物を容器ごと載せて頂く必要があります。
		その時の重量が何㎏になるかで型式をお選びください。
		たとえば、はじめに載せる重量が6㎏以下であればTB-6Ⅱをお選び頂き、6㎏を超えるようであれば、TB-15Ⅱをお選びください。 仕様欄で「目量」と「選別重量設定範囲」に記載のg単位数が違うのですが、どちらで計量するのですか?
仕様欄で「目量」と「選別重量設定範囲」に記載のg単位数が違うのですが、どちらで計量するのですか? 「目量」は分太Ⅱの液晶画面に表示される目盛の単位のことを指します。
		「選別重量設定範囲」のg単位数は、音声を設定する際に入力可能な最少目盛の幅になります。
		TB-30㎏の場合、画面表示は5g単位で表示をしますが、音声選別は1g単位で選別を行うことが出来ます。
「目量」は分太Ⅱの液晶画面に表示される目盛の単位のことを指します。
		「選別重量設定範囲」のg単位数は、音声を設定する際に入力可能な最少目盛の幅になります。
		TB-30㎏の場合、画面表示は5g単位で表示をしますが、音声選別は1g単位で選別を行うことが出来ます。 防水機能はありますか?
防水機能はありますか? 残念ながら防水機能はありません。
残念ながら防水機能はありません。 選別速度はどれくらいですか?
選別速度はどれくらいですか? 安定時約0.5秒です。(設置環境や抜き取り方で異なる場合があります)
安定時約0.5秒です。(設置環境や抜き取り方で異なる場合があります) 購入はどこでできますか?
購入はどこでできますか? 分太Ⅱは販売店経由でのみ販売しております。お近くの農業資材店や農業機械店、計量器店へご相談ください。
		各サービス拠点の計量器店でも、一部お取り扱いがございます。
分太Ⅱは販売店経由でのみ販売しております。お近くの農業資材店や農業機械店、計量器店へご相談ください。
		各サービス拠点の計量器店でも、一部お取り扱いがございます。 取引証明に使用できますか?
取引証明に使用できますか? 残念ながら、取引証明以外品です。
残念ながら、取引証明以外品です。